あなたの思いがこの街のミライを創る

この道路も、その橋も、あのトンネルも、

この街のすべての建造物には、誰かの“思い”がつまっています。

「地域の人々が暮らしやすい街にしたい」
「災害から沢山の人を守りたい」
「みんなのためにもっともっといい街にしたい」

その一つ一つの“思い”が、

プランとなり、カタチとなり、ミライとなります。

あなたの“思い”も、きっと素敵なミライを創造するでしょう。
想像してみてください、なんだかワクワクしてきませんか?

写真

写真

写真

写真

Point 4.

報奨金・ボーナス・資格補助あり
建設マスターから技術継承

FUJIOKAでは、戦力として活躍すれば報奨金やボーナスも支給されますのでモチベーションがアップできる環境です。資格取得もサポート
しますので、車両系建設機械運転技能講習、1級土木施工管理技士、1級建築施工管理技士のほかに、コンクリート主任技士や技術士など、様々な資格に挑戦してみてください。
建設マスター(優秀施工者国土交通大臣顕彰)も在籍しており、安心して技術を継承できます。

Point 1.

地球環境と地域に貢献
建設重機は愛媛県内トップクラスの保有数

藤岡建設は業界に先駆けて取り組んだ「現場循環型工法」によって、現場から出た建設廃材をその場で分別し、必要な処理を施して再利用しています。環境に配慮して「捨てない土木で資源の活用」を実践することで、
コスト削減や作業の効率化を進めています。また、林地残材から
バイオマス燃料の製造を行っており、地球温暖化の防止に貢献しています。
これらを可能にしているのが、当グループで保有する様々なタイプの建設重機たち。その数は80台以上の規模を誇り、愛媛県内でトップクラスです。

Point 2.

社員一人一人を大切にする社内風土

FUJIOKAでは、藤岡建設株式会社や藤岡生コン株式会社、農業生産法人
株式会社りーべる等の様々な部門で社員が活躍しています。社員同士が
異なる特徴を認め合い、それぞれの長所を活かして目標に向かう風土が
あります。
建設現場では、複数の現場で工事が同時に施工される中、各技術者や
技能者がお互いをフォローし、プロジェクトによっては生コン部門もサポートに入り、完成に向かって一丸となります。